恋愛がうまくいかないで疲れた時の女の本音って⁈ めんどくさいと思うようになった理由とは?
恋愛は楽しいことばかりが続くと言うわけではなくではなく、寂しい瞬間や辛い瞬間もたくさんあります。
そんな悲しく辛いと思う時などには、思わず「疲れた……」と心でつぶやいてしまうしまうことも…。
今回は、恋愛がうまくいかない時、疲れたって思った女性の本音をみていきます。
恋愛がうまくいかないで疲れたのには訳があるはず…。
めんどくさいと思うようになった理由も見ていきましょう。
そして、この女性の本音をみて修正し、これまでの恋を続けるのか…。
女性の本音に共感し、次の恋を探そうとするのかはあなた次第…です。
恋愛がうまくいかないで疲れた?
恋愛がうまくいかない女性の実態を調べてみると‥。
なんと6割もの女性が「恋愛に疲れた」という経験があるそうなんです。
実際、女性たちは、どんな時に「恋愛に疲れた」と感じるのか見ていきます。
「疲れた」と感じるとき
- 自分の気持ちがうまく相手に伝わらない時
自分の気持ちがうまく相手に伝わらない時、悲しいし疲れたと思うようです。
また、自分のことを相手に理解されたい時“疲れた”と感じてしまうようですね。
- 相手の気持ちがわからない時
「相手の気持ちがわからなくなると不安になる」という意見は多いようですね。
相手の気持ちがわからず、自分のペースに持ち込めなくて“疲れる”というケース。
- 仕事が忙しい時
仕事が忙しくイライラが多いのに、何かのきっかけでお互いの意見が合わなくなってしまう。
- 相手の都合に合わせないといけない時
自分より、相手の都合を優先してあげないといけないことが多くなった時。
- 喧嘩が多くなった
以前はそうでもなかったのに、喧嘩することが多くなった時。
このようなときに、「疲れた」と感じる女性が多いようです。
「疲れた」と思う女性に共通した特徴!
- 本来の自分を出すことができない女性
本来の自分を相手にみせることができず、相手が望むような恋人を演じている場合。
嫌われるのを極端に嫌うため、自分を見せることなく、相手の望む女性を演じようとしてしまう。
結果、自分の意見は言わないようになり、相手に合わせることが多くて辛くなる。
- 付き合う理由が寂しいから
確かに付き合ってるのだけれど、本当に好きなのかと聞かれると「よくわからない」。
ただ、寂しさを埋めるために付き合ってる感じ。
そんな恋愛は、途中でむなしくなってしまうので、「疲れた」と感じるのでしょう。
- 依存する傾向が強い
相手に依存してしまう気持ちが強い人は、恋愛に“疲れ”やすいようです。
自分の満たされない部分を他人によって埋めてもらおうとする。
他人がいなければ自分を満たすことができない女性。
こういった、全て相手ありきの依存体質の女性は、恋愛に「疲れる」ことが多いようです。
- 自分の意見を表現しない。顔色をうかがう
当然と言えば当然ですが、相手の顔色ばかり伺っていると自分の意見も言えないで、ストレスが溜まります。
こういうタイプの場合、恋愛に限らず、仕事などの相手の人がいるだけで疲れてしまうことが多いようです。
- ネガティブ思考
こちらも当然な話ですが、ネガティブな思考だと、相手の言葉や態度などに敏感に反応します。
しかも、良いようには考えず悪いように考えるので、ストレスが溜まり疲れてしまうことが多いようです。
- 結婚することに焦りを感じている
結婚に焦ってるといった女性は、「疲れ」を感じることが多いようです。
例えば、自分は結婚したいと思っているけれど、相手はそれほどでもなく、お互いの間に温度差がある。
そんな女性はストレスを感じてくるので確かに疲れるのでしょうね。
恋愛に疲れる女の本音⁈
恋愛がうまくいかない女性が疲れる理由をみていきましょう。
- 感情がコントロールできない
彼氏ができて恋愛をした途端に、感情の起伏が激しくなってしまうという女性は少なくないようです。
今までできていた感情のコントロールも、活きなくできなくなり「疲れた」となってしまうようです。
- 信じても裏切られる
この感情が沸き起こるのは、2度以上の恋愛の経験者。いわゆる過去のトラウマってやつですね。
一度裏切られた経験があると、また裏切られるのではないかという不安が常に付きまといます。
そんな思いだと、「疲れる」というのはわかりますよね。
- 束縛と嫉妬
最近の傾向として、男性の束縛や嫉妬が話題になることがあります。
彼女の行動や友達付き合いなどを束縛したり、男友達と話すことに嫉妬したりということがあるようです。
この束縛と嫉妬を喜ぶ人もいるようですが、しんどいと思う人の方が多い様で「疲れ」てしまうようです。
- 嫌われるのが怖い
大好きな人の前では“キラキラ”の自分を見てほしいもの…。
ですが、嫌われたくないからって、自分のキャラを作って演じてしまうと話は別。
作ったキャラを演じるのに疲れてしまいます。
恋愛を面倒くさいと思う理由は?
恋愛はしたい。したいけれど、“面倒くさい”って女性が増えているのだとか…。
そこで、恋愛を“面倒くさい”と感じる理由についてみていきましょう。
- 相手に合わせるのが面倒くさい
相手と会うために、時間を合わせる。
せっかく合わせた時間や場所の変更を平気で言ってくる。
こっちだって、予定(仕事など)を切り上げて出てきてるのに…。
- LINEや電話がしつこいので面倒
LINEなどのコミュニケーションツールでの連絡が頻繁過ぎて面倒くさい。
先ほどの嫉妬や束縛との合わせ技で、頻繁に電話やメールをしてくるとかで、男性との付き合いが面倒と感じる女性も…。
- 恋愛のかけ引きが面倒
こうすれば、こう思ってくれる…とか、ああしたということは、こうしないと…とか。
恋愛にはかけ引きはつきもの。
とはいえ、いくらかけ引きしてもリアクションが無いと面倒になってきてしまいます。
- お金がかかるので面倒
そんなにお金かける必要もないとは思うものの、デートだプレゼントだとかお金がかかってしまうことも。
一人でいればお金はかからない。一人でいる方が気楽でいいやっていう面倒くさがり…。
つまりは、相手のペースに合わせて自分のペースで物事が動いていかない。
お金もかかるし、その上に気を使わないといけないなんて面倒すぎる。
だったら一人の方が気が楽…、って考え方が理由のようですね。
まとめ
恋愛がうまくいかないで疲れた時どういう心理状態なのか、女性心理から女の本音を考えてみました。
恋愛に疲れたと感じるときは・・
- 自分の気持ちがうまく相手に伝わらない時
- 相手の気持ちがわからない時
- 仕事が忙しい時
- 相手の都合に合わせないといけない時
- 喧嘩が多くなった
などの時に「疲れた」と思うようです。
また、女性の本音の部分では・・
- 感情がコントロールできない
- 信じても裏切られる
- 束縛と嫉妬
- 嫌われるのが怖い
などを思って「疲れる」ようです。
さらに、面倒と思う理由には・・
- 相手に合わせるのが面倒くさい
- LINEや電話がしつこいので面倒
- 恋愛のかけ引きが面倒
- お金がかかるので面倒
ということが考えられました。つまりは1人が気が楽ということですね。
今回は、恋愛がうなくいかないで疲れた時ということで見てきました。
首を大きく振って納得する部分もあったのではと思います。
これをみて、反省してもっとちゃんとしようと修正するのか?
今の恋は諦めて次の恋に向かうのかは、あなた次第です!!