スキンケア 冬の乾燥肌や敏感肌におすすめのデパコス&プチプラは!?
今回は、“冬のスキンケア”の話題をみていきましょう。
寒くなり、1日中、暖房が手放せないこんな時期。
女性にとっては、お肌の乾燥に気をつけないといけない重要な時期だとも言えます。
お家の中、会社やお出かけ先…、暖かくて気持ちがいいですよね。
しかし暖房にあたり続けている生活、寒くなってきた時期、何が辛いかといったら冬の乾燥ですよね。
特に女性は、毎日メイクもしますし、お肌の乾燥が原因でメイク崩れをおこしてしまい、悩んでいる方もたくさんいるのではないでしょうか。
私も悩んでいるうちの一人です。
少しでもお肌の悩みを改善に導いていけたらと思い、誰にでも手軽に購入できるプチプラのスキンケアアイテムや、実際に私が行っているスキンケア方法を、調べたので、ぜひ読んで参考にしてくださいね。
冬の肌が乾燥してしまう原因は?
- 紫外線の影響
紫外線は季節関係なく、浴びることになります。紫外線というと、シミやシワによる肌の老化が原因です。紫外線を浴びる=日焼けによる肌のダメージを受け、水分を奪ってしまうので乾燥に繋がります。
- 生活習慣の乱れ
睡眠不足になっていたり、栄養のとれた食事をしていない事から肌に悪い影響を与えてしまいます。就寝中に分泌される成長ホルモンが分泌されなくなったり、栄養不足になりますと、ターンオーバーを活性化させる血液の循環や、代謝機能が正常に機能しなくなるので肌が育ちません。生活習慣を見直してみてください。
- 間違ったスキンケア方法
しっかり洗おうとして、クレンジングや洗顔時、ゴシゴシ洗っていませんか?
つい、毛穴の中まで綺麗に洗いたいと思うと、強めに洗ってしまいます。
熱いお湯で洗うのも良くないです。実際、私も、面倒くさがってしまい、シャワーを浴びた時に髪の毛、身体と一緒に洗ってしまっているので気を付けなければいけないですね。
シャワーで顔を洗い流すのも肌に負担になってしまい、肌のバリア機能を低下させてしまうので、余計に乾燥させてしまいます。
正しい冬のスキンケア方法とは⁉
- 冬のスキンケアは保湿が第一!!
保湿は思いやりが大切です。洗顔はぬるま湯でにします。熱いお湯で洗ってしまうと、
肌に刺激を与えてしまい、必要な油分まで取れてしまいます。
- 化粧水は丁寧に
化粧水はつい簡単にすませてしまいがちです。しっかりと、コットンや手のひらにとり
肌になじませてから肌に優しく塗り、その後に手のひらで顔にプレスします。
- 仕事先では潤いチャージ!!
屋内暖房をあたり続けてしまっていると乾燥をしてしまいます。
お肌がカサついてしたかなと思ったら保湿成分の入った美容液を塗るか、メイクの上からでも保湿が可能なスプレーを吹きかけて潤いを与えてください。
- メイク落としはミルクタイプ、もしくはバームタイプを
メイク落としも重要なアイテムで、個人的な意見になりますが、オイルやウォータリークレンジングはおすすめできません。ミルクやバームタイプは保湿成分が入っているので洗い上がり後もしっとりします。
- お風呂上りはすぐ化粧水を
お風呂上りに髪の毛を乾かしたりする前にまず化粧水でケアをしてください。
すぐにケアをしないと一瞬で乾燥してしまうので、私はいつも必ずお風呂から上がったら何よりも先に、化粧水、クリーム、パックをします。パックをしながら髪の毛を乾かし、
乾かし終わったらパックを外して時短にもなるしおすすめです。
おすすめのスキンケアアイテム
- アクアレーベル ホワイトアップローション ¥1289
しっとりタイプの化粧水で、保湿力が抜群の商品です。
使用感はあまり感じられませんが、トラネキサム酸が入っており肌荒れ防止にもなります。
- キュレル 化粧水Ⅱ しっとり ¥1944
敏感肌の人向けのしっとりタイプの化粧水です。
保湿力も高く、人気商品です。
- IHADA 薬用ローション ¥1620
水分蒸散を抑えるワセリンが入っているのが特徴の商品で、しっとりタイプの化粧水です。
また、お肌が弱い方も安心して使用できます。
『冬のスキンケア』まとめ
今回は、「冬の乾燥肌」の話題をみてきました。
お肌を守るためどうすればいいのかと、プチプラでもお肌を守る方法について考えてみました。
私は、子供を妊娠して、身体の体質が変わり、元々、乾燥肌ではなかったはずなのに、毎日どんなにケアしても顔が粉ふいたり、メイクしても汚く見えてしまって「どうして乾燥治らないの?」と思ってばかりいました。
気になって、気になって仕方がなく、インターネットでいろいろ調べました。
頑張って外のケアばかりしていて身体の中のケアは全く気にしていなかったなと気づき、生活習慣から見直そうと思い、食事を気を付けようと思いました。
いつも食べたり、食べなかったりの生活だったので偏食になったりせず、子育てや家事に追われながらも3食きちんと食事をし、睡眠時間をしっかり確保しようと今現在も心がけています。
外側だけでなく内側のケアが大事だと気付きました。乾燥で悩んでる方はまず、「生活習慣整っているかな?」と見直してみてください。見直してみたら乾燥している原因がわかり、少しずつお肌に変化が表れるかもしれません。