冬のイベント

今更聞けない?年賀状のマナーと時期をご紹介!

日頃からお世話になっている人や親しい友人へ、新年の挨拶として送られるお正月の風物詩である”年賀状”。今回は、そんな年賀状について詳しくご紹介させて頂きます。

「お正月を送る際に気を付けなければいけないマナーって何?」「そもそも年賀状を送る時期っていつからいつまで?」といった、今更人に聞くのが恥ずかしい年賀状の疑問について詳しくご紹介致します!

是非、あなたが今年の年賀状を送る際に参考にして頂けると幸いです。

そもそも、年賀状の始まりっていつ?

まず最初に、年賀状がいつから始まったものなのか、年賀状のルーツをご紹介致します。

そもそも年賀状の起源は、諸説あるためはっきりと明言は出来ませんが、少なくとも奈良時代には年の始めに親族やお世話になった人達の家を回って新年の挨拶をする”年始回り”が行われており、平安時代には藤原明衝によって書かれた手紙の文例集である『庭訓往来』の中で新年を祝う挨拶文が書かれていたことから、現存する日本最古の年賀状であると言われています。

江戸時代には、書状で新年の挨拶を済ます人が増えたことから、年賀状を送る文化は日本で大きく広がりました。現在では携帯電話やスマートフォンの普及が広まったことから、メールやLINEで新年の挨拶を行う人が増加しましたね。しかし、そんな時代でも年賀状のやり取りを続けている人は根強くいるという印象です。

メールやLINEでの新年の挨拶は気軽に出来て良い面も勿論ありますが、やはり手書きのメッセージや思い出の写真、自分で描いたイラストを使った年賀状のやりとりの楽しさをこの時代だからこそ多くの方に楽しんでもらいたいものですね!

年賀状のマナーとは?

続きまして、年賀状のマナーについてご紹介致します。今更、人に聞くのは恥ずかしい年賀状のマナーを、私と一緒に確認していきましょう!

  • 年賀状に使ってはいけない漢字は?

意外と若い人にはあまり知られていないことではありますが、実は年賀状に書くのに相応しくない漢字は結構あります。「去」「戻」「弱」「敗」「消」「離」「負」「別」「流」「疎」「枯れる」「倒れる」「失う」など、ネガティブな意味合いを連想させる漢字は新年を祝う年賀状にはNGです!

なので、よく年賀状に「去年はお世話になりました」と書く人は多いと思いますが、本当は適切ではありません!「去年」という漢字は「昨年」「旧年」と置き換えて「昨年(旧年)はお世話になりました」と書きましょう!

  • 「賀正」「迎春」「元旦」の正しい使い方は?

年賀状のお馴染みの言葉である「賀正」「迎春」「元旦」のそれぞれの正しい使い方をご紹介致します。

まず、年賀状でよく書かれる言葉でもある「賀正」「迎春」は、実は目上の人へ送る年賀状には書いてはいけない言葉なのです!目下の人へ送る場合には使ってもOKなので、送る相手に合わせて言葉を選んで書きましょう。また、目上の人へ送る場合は「謹賀新年」や「恭賀新年」と書いて送るのが正解となります。

続きまして「元旦」ですが、実は「元旦」という言葉は”1月1日の朝”という意味になりますので、「一月一日元旦」や「令和〇〇年一月元旦」という表記は間違っています!正解は「令和〇〇年元旦」です。1月1日と書いてしまうと意味が重複してしまうので気を付けましょう!

  • 年賀状に修正ペンは使ってもいいのか?

書き損じをしてしまった時に使える便利な修正液は、実は年賀状で使うのはあまりよろしくありません。修正液以外にも修正テープや訂正線で修正した年賀状を送るのは、相手に失礼であると考えられていますので、年賀状で書き損じをしてしまった場合は、潔く新しいハガキで書き直しましょう。

一文字ずつ焦らず丁寧に、年賀状を書くことを心がけましょうね!

年賀状を送る時期はいつ?

最後に、年賀状を送る時期についてご説明致します。新年のご挨拶をしたためた年賀状は、一体いつからいつまで送ってもいいものなのでしょうか?

まずは、年賀状を送り始めていい時期は、郵便局で年賀状の受付が始まる”12月15日”からです。12月15日から12月25日までに年賀状を郵便局や郵便ポストに出すと、年賀状を元日に届けてくれますよ。しかし、12月15日以前に年賀状を出してしまうと、普通のハガキと同じように届けられてしまうので注意しましょう!

続きまして、元日以降で年賀状を送ってもいい時期については、”松の内”という一般的に”1月7日”までとされています。松の内をすぎてから年賀状を送りたい場合は、年賀状としてではなく寒中見舞いとして送るのが正解です。

また、喪中の人へは年賀状を送るのは基本的にNGですが、寒中見舞いとしては送ってもOKなので、どうしても喪中の人へ年始のご挨拶を送りたい方は、寒中見舞いとしてハガキを送りましょう!

年賀状の今更人に聞けないマナーや年賀状を送る時期について詳しくご紹介致しましたが、意外と年賀状について知らなかったことや間違った言葉を使って年賀状を送ってしまっていたことに気付けて良かったと思いました!

私のように、あなたの中にもあった年賀状に対する疑問が少しでもこの記事で解決出来たのなら嬉しいです。

今の若い方には、年賀状を送る文化がなかなか浸透していないかもしれませんが、これを機に是非あなたも日頃からお世話になっている人や親しい友人に対して、心を込めて書いた年賀状を送ってみてはいかがでしょうか?

-冬のイベント
-, , ,