生活・子ども

出産準備 いつから揃え始める?!100均で買えるものといらなかったものは!?オムツはどれくらいで哺乳瓶はいる?

出産準備って、いつから揃え始めるのがベストなのでしょうか?準備項目全て揃えないといけないのでしょうか?出産前のママは色々悩むのだと思います。

雑誌に載っているものを全部揃えてみたけれど、「意外に使わないものが多かった…」なんてこともあるようです。

せっかく準備したのに全然使わなかったら、お金がかかることでもありますし勿体無いですよね。

それでなくてもお金が沢山かかるので、出来るだけ出産準備にかかるお金は抑えておきたいところです。

そこで今回は、出産準備時期絶対必要なものなどをまとめてみました!

 出産準備について!

出産準備はいつからがベスト?

出産準備いつからするのがいいのか分からない…、なんて方も多いと思います。

特に、初めての出産となると尚更ですよね。

一般的に、出産準備を始めるのは安定期に入った6ヶ月から8ヶ月の間に行う事が多いようです。

安定期に入るとつわりも少し落ち着き、赤ちゃんへの流産の可能性も低くなるのでおすすめな時期になります。

逆に、遅くしすぎて臨月に準備をするとお腹が大きすぎたり、後期つわりなどでしっかり出産準備が出来ないこともあります。

特にベビー服などは、きちんと性別が分かってから購入するのがおすすめです。

曖昧な時期に言われた性別でベビー服をかって失敗した!なんて事になれば、それこそ無駄な出費になってしまいます。

下記に出産月別でベスト出産準備時期をまとめました!

出産予定月 出産準備シーズン
1月 9月から11月
2月 10月から12月
3月 11月から1月
4月 12月から2月
5月 1月から3月
6月 2月から4月
7月 3月から5月
8月 4月から6月
9月 5月から7月
10月 6月から8月
11月 7月から9月
12月 8月から10月

 

最低限必要なものはこれ!オムツはどれぐらい必要?哺乳瓶は必要?

出産準備は極力費用を抑えたいなんて方は沢山いると思います。

冒頭でも言いましたが、必要だと思って買ったけれど、「全然使わなかった!」なんて事になるのは勿体無いですよね。

なるべく必要な物だけ購入し、費用と無駄を抑えるのが出産準備をする際の大事なポイントでもあります。

ここではこれだけは必要!というものをご紹介していきます。

○最低限必要な物(ママのいるもの)

 

・授乳ブラ(母乳でいく方)

最低でも洗い替えが出来る様に2つは購入しておきましょう。

安い物なら1500円以内で販売されています。

 

・母乳パッド

母乳の出る量にもより、パッドがいるほど漏れない方もいますが、最初に1パックは購入しておくのがおすすめです。

 

・産褥ショーツ

陣痛が始まると産褥ショーツに着替える病院もあります。

産後のナプキンを変える時や内診の時は、これを履いているとかなり楽です。

最低でも洗い替えが出来る様に、2枚は用意しておきます。

 

・お産用ナプキン

お産後は悪露という生理のようなものがあります。

それ専用のナプキンを用意しておきましょう。

最低でも1パックは買っておきましょう。

沢山買って余ってはもったいないので、1パックで様子を見て、足りなかったら、買い足すようにするのがおすすめです。

 

・産褥ニッパー

産後お腹や骨盤を締め付け骨盤をもとに戻してくれる効果があります。

産褥ニッパーをつけないと骨盤が広がったままになるので、1つ購入しておきましょう。

 

○最低限必要な物(ベビー用品)

 

・短肌着

赤ちゃんが生まれて最初に着る服になります。

初めの頃は汚れる事も多いので、5〜6枚は用意しておきます。

 

・長下着

寒い時期に短肌着の上に着せます。

寒い時期に生まれないのなら、あまり使わないと思います。

 

・コンビニ肌着

長下着の股下にスナップがついたバージョンになります。

足を動かしても肌着がずれないようになっています。

長下着と合わせて4、5枚用意しておくのがおすすめ。

 

・ドレスオール

退院の時や退院後に着せる服になります。

新生児の時はドレス形で使えて、足がよく動くようになったら、股下を分けられるようになっています。

元々足股が分かれてるプレオールよりも出産準備をする時は、こちらがおすすめですよ。

最低でも3枚、余裕があれば6枚がベストです。

 

・おくるみ

退院時に赤ちゃんを包むのに必要になります。

ガーゼタイプのものから分厚いタイプまで様々ありますが、赤ちゃんの生まれる季節に合わせるのがいいと思います。

最低1枚は用意しておきましょう。

 

・ガーゼハンカチ

入浴時、ミルクこぼれ、よだれ拭きなど多様につかえるので必須アイテムです。

新生児は特にゲップをさせる時にミルクが出たりするので、ガーゼをよく使います。

最低でも10枚は用意しましょう!

 

・ソックス

寒い季節には必ずいるので、寒い時期に生まれる赤ちゃんには用意しておきましょう。

暑い時期に靴下を履かせると、暑すぎる場合があります。

赤ちゃんは足や手で体温調節するので、上手に体温調節をしてあげるのがポイントです。

 

・紙おむつ

紙おむつは新生児サイズのものを選びましょう。

あかちゃんの肌によって相性の良いオムツと悪いオムツがあるので始めは、1パックだけ買っておくのがおすすめ。

 

・ベビー用衣類洗剤

大人用と違い漂白剤などが入っていない赤ちゃんにも安心して使える衣類洗剤になります。

大人用だと赤ちゃんの肌が荒れてしまう場合があるので、ある程度大きくなるまでは、ベビー用衣類洗剤にするのがおすすめです。

 

・おしりふき

おしりふきはおむつ替えの時に必ず必要になります。

おしりふきは長く使うものでもあるので、お得な時にダンボールで買っておくのもおすすめです。

 

・ベビーバス

生後1ヶ月の間は親と一緒にお風呂は入れないので、ベビーバスでいれます。

空気で膨らませるタイプ、プラスチックタイプの2種類があります。

 

・湯温度計

赤ちゃんは熱すぎても冷たすぎてもよくなく、適正な温度で入れてあげないといけません。

特に冬は温度が下がりやすいので、1つは購入しておきましょう。

 

・ベビーソープ

赤ちゃんに刺激の強いソープは肌によくありません。

大人用は使わないでベビーソープを使うと赤ちゃんの肌に優しいです。

1つ買っておくと割と持ちます。

 

・スポンジ

赤ちゃんの肌はデリケートなので、柔らかい素材のスポンジを用意しておくのがポイントです。

 

・ベビーローション

赤ちゃんの肌は大人より乾燥しやすいです。

お風呂上がりは特に肌が乾燥しやすいので、ベビーローションを塗ってあげるのがいいですよ。

 

・爪切り、鼻水

赤ちゃんの爪は柔らかいため大人の爪切りでは切れません。

必ず赤ちゃん専用の爪切りで切りましょう。

鼻水は小さな頃は鼻呼吸でしかうまく呼吸が出来ないので、鼻が詰まっていると

息苦しくなります。

すごく鼻が詰まっている場合のみに使うのがおすすめです。

 

・綿棒

新生児はへそ嚢が取れた後、お風呂上がりに綿棒でお臍を掃除してあげないといけません。

そのほかにも耳の掃除にも使うので、一つは用意しておきましょう。

普通の耳掻きではなく、赤ちゃん用の耳掻きを購入します。

 

・体温計

赤ちゃんの日々の体温の変化を知るのに必要なアイテムです。

短い時間で測れるタイプのものを購入しましょう。

 

 

100均これはおすすめ出産グッズ

ここでは、おすすめ100均出産準備グッズをご紹介します!

 

○赤ちゃん用綿棒

○赤ちゃん用の爪切り

○おしゃぶり

○粉ミルクストッカー

○スタイ

 

100均ではコラボキャラクターでの販売もあり、種類が豊富にあるのが魅力的です。

ドラッグストアで買えば割高になってしまうものが100円で購入出来るものも多くあります。

特に綿棒、爪切りは100均でも十分使えるので買って損はないと思います。

そのほかにも、大きくなったら使えるストローマグやお菓子入れ、離乳食小分けパックなど沢山売っています。

安く抑えたい方は、出来るだけ100均で購入するのもおすすめです。

『出産準備』に関してのまとめ

今回は出産準備についての情報をまとめさせていただきました。

出産の準備をいつから始めたらいいのか?、だいたいの基準を記載したので目安にしてくださいね。

一般的には、安定期に入った6ヶ月から8ヶ月の間に行う事が多いようです。

臨月近くのギリギリよりも、やはり少し早めがいいと思います。

そして、出産準備は出来るだけ費用を抑えておきたいですよね。

本当に必要な物だけを購入し、費用を抑えるのがポイントです。

出産準備はまだという方は、是非参考にしてくださいね。

-生活・子ども
-