ペットで飼いやすい小動物おすすめランキングとは?子供にもなつく種類は何?!
最近では、犬や猫のペットとしての定番の動物ではなく、小動物をペットとして飼っている人も増えてきています。
小動物はマンションでも飼いやすく、散歩が必要でない動物もいるので散歩に行く時間をとれない人でも飼うことができます。
犬や猫とはまた違う可愛らしさがある小動物ですが、まだまだペットとしての歴史が浅い動物も多く、種類もたくさんあるので
いざ、ペットを飼いたい!と思ってもどのように選べばいいのかわからなかったりもしますよね。
今回はそんな小動物をペットとして飼う時におすすめの小動物はなになのか?
子供でも買いやすい動物はなになのか?
このふたつについてお話させて頂きたいと思います!
Contents
人気の小動物のおすすめは?
人気の小動物は?ペットとしておすすめの小動物ランキング!
小動物をペットとして飼う時、
鑑賞をメインで楽しむのか?
一緒に触れ合って楽しむのか?
どちらかによって選ぶ動物は変わってきますが、今回は総合してペットとしておすすめの小動物をご紹介します!
☆第5位 ハムスター
小動物のペットとして最初に思い浮かぶくらいハムスターはメジャーですよね!
ハムスターといっても、ゴールデンハムスター、ジャンガリアンハムスター、ロボロフスキーハムスターなどなどたくさんの種類がいます。
種類によって性格に差はありますが、どれも比較的飼育がしやすい動物がハムスターです。
鑑賞用のペットのイメージがあるハムスターですが、お世話をしているとちゃんと懐いてくれるんですよ!
中でもゴールデンハムスターはとくに人懐っこい性格の子が多いようです。
ペットとして人気のハムスターなので、ペットショップで専用の商品もたくさんあるので小動物を飼う初心者でも比較的飼いやすいのでおすすめです。
しかし、ハムスターは寿命が短く平均して2年ほどと言われています。
大事な家族として一緒にすごすペットなので、寿命がきて死んでしまうのは悲しい事です・・・
なので寿命が短い分、お別れがはやく来てしまうことを覚悟しておかないといけませんね。
☆第4位 リス
リスと言えば木に登ってあそぶシマリスが思い浮かびますが、ペットとして飼えるリスにはシマリスだけでなくジリスもいます。
個人的に1番のおすすめなのがジリスなのですが、まだまだ専用の飼育用品が少なかったりペットとしての情報が少なく上級者向けペットと言われるので4位にさせて頂きました。
とても臆病な動物なのでなつくまで時間が必要ですが、懐いてくれるとなぜなぜしていると眠ってしまったり体を登ってきたりとっても可愛い仕草が見られますよ!
リスがげっ歯類なのでなんでも齧ってしまいます。
なので、壁紙やコードを齧ってしまったりする心配はありますが小動物の中でも一緒に触れ合って遊ぶことができるリスはおすすめです!
☆第3位 フェレット
フェレットはとってもなつく動物で、犬や猫のよう一緒に遊ぶことができるペットです。
ハーネスをつけて一緒にお散歩をしている人もいるようですね。
好奇心旺盛で、一緒に遊ば事ができるフェレットは犬や猫を飼いたいけど飼えない・・・なんて人にもおすすめのペットです。
大きな鳴き声を出す動物ではないのでマンションでも飼育できるのもおすすめポイントです。
臭いが気になる・・・とも言われますので動物特有の臭いが苦手な人は気になってしまうかもしれませが、お掃除こまめにして清潔にしておく事で臭いも軽減されますので小動物でもたくさん触れ合いたい人にはおすすめのペットですよ。
☆第2位 チンチラ
最近人気が出てきている小動物のひとつのチンチラ。
チンチラはほかの小動物に比べて寿命がながく、中には20歳を超える長寿チンチラもいるそうです!
チンチラは頭がいい動物で、飼い主のことをちゃんと覚えて、信頼関係が築けると甘えてくれることも。
そして、何よりも魅力はうさぎよりもフワフワの毛並みです。
触っているだけでも癒されますよ!
軟便や、皮膚の病気になってしまいやすいので体調管理をしっかりしてあげないといけませんし、チンチラを診れる動物がまだあまりまりません。
なので、チンチラが病気になった時に診てくれる病気が近くにあるか調べておく必要がありますが、仕草も可愛いし懐いてくれるチンチラはペットとしておすすめです。
☆第1位 デグー
見た目はネズミ・・・なのですが、見た目からは想像がつかないくらいとっても頭のいい動物で、小動物の中では1番の頭がいい?!なんて言われています。
教えることで、簡単な芸も覚えてくれますよ!
チンチラに比べると体も丈夫なので、ペットとしても飼いやすい動物です。
懐くととっても人懐っこくなるので、しっかり触れ合って楽しめるペットです。
しかし、デグーもげっ歯類なのであちこた齧ってしまうのでそこは注意が必要です。
デグーも診察してくれる動物病院が少ない動物ですので、飼う前には診てくれる動物があるかは調べておく必要がありますね。
子供にも懐くペットは?子供にもおすすめのペット!
子供の教育にペットと暮らすのはとてもいい事です。
お世話をすることで命の大切さを学ぶいい機会にもなりますよね。
では、子供でもお世話がしやすいペットとはどんなペットでしょうか?
子供でもお世話がしやすい初心者向けのペットで1番のおすすめはハムスターです。
先もどもお話したように、飼育用品もペットショップでが簡単に手に入ります。
そして、お世話もそこまで難しくないので、子供でもお世話をする事ができますよ。
しかし、寿命が短いハムスターなのでお別れが早く来てしまうので、そこの子供へのケアはちゃんとしてあげないといけません。
わたしも子供の頃から動物が身近にる環境で育って、とてもいい経験になりました。
子供とペットライフを送るために子供とお世話について相談しながらどんなペットを飼うのか決めてくださいね!
『人気の小動物のおすすめ』のまとめ
今回は、ペットとしておすすめの小動物についてお話させて頂きました!
犬や猫とはまた違う可愛らしさがある小動物との暮らしはとっても癒されますよ。
小動物と言ってもいろんな種類の動物がいます。
自分のライフスタイルに合わうぴったりのペットを見つけてくださいね!