生活・子ども

離乳食量の目安と食べない時の進め方や増やし方とは?

赤ちゃんが離乳食を食べ始める時は5.6ヶ月からと言われています。

しかし、実際に初めて見るとなかなか食べてくれなかったり、

興味を示してくれないなんて事もしばしば…。

「なぜ自分の子は食べてくれないんだろう?」とか「離乳食食べるようになるのかな?」

など思う方も、きっといると思います。

そこで今回は、離乳食進め方や食べる目安などを詳細にまとめてみました!

離乳食いつから始めるのがベスト?時間帯は?

ネットや育児の本では5.6ヶ月から離乳食スタートと書かれていますよね。

でも「5ヶ月?6ヶ月?どっちがいいの?」なんて悩む方も多いと思います。

そう言う時はいくつかのポイントを抑える事が大切です。

 

  • ママ、パパが食事していると興味をもってじっと見ている
  • よだれが沢山出てくる
  • 首から座って支えてあげれば座れるようになった
  • 生活リズムが整ってきた

これからのポイントが出始めたら離乳食をスタートさせるママが多いです。

食べ物に興味を示しているなら5ヶ月からスタートしてもいいと思います。

スタートから2ヶ月目に入ったら、二回食を始めていき、4ヶ月目に入ったら

三回食へ移っていくのがベストです。

離乳食を開始するにあたりもう一つきになるのが離乳食をあげる時間

離乳食の始まりたては1日1食からスタートします。

スタートする時間帯は朝からスタートするのが一般的です。

しかしまだまだ生活リズムもきっちりと行かない場合も多いと思います。

「9時にあげたから毎日9時にあげなきゃ。」なんて思う必要はなく、午前中にあげれたらいいかな?ぐらいの気持ちで始めても大丈夫です。

午前中にどうしてもあげることが出来なかった時は夕方や翌日からまた再開するなど

工夫するといいと思います。

 

一回の離乳食の量ってどれぐらい?進め方は?

初めてスタートする時はまず小さじ一杯から始めていきます。

2、3日は小さじ一杯を与えて、4日目から小さじ二杯と少しずつ量を

増やしていきます。

そして1番最初にあげる離乳食は10倍がゆからになります。

あげる量はこちらを参考にしてみてください!

出典:https://community.wakodo.co.jp/community/babyfood/my1_1.html

10倍がゆを1週間ほど与えたら新しい食べ物に挑戦していきます。

新しい食べ物を初めて与える時も小さじ一杯からスタートしましょう。

離乳食を開始して一ヶ月経った頃には、10倍がゆが約30グラム、野菜15グラム、魚・豆腐類が約5グラムづつたべれるようになります。

7.8ヶ月になったら二回食をスタートさせます。

二回目の食事の量も一回目と同じ量のご飯を与えてあげましょう。

食事の回数が増える分ミルクや母乳を少しずつ減らしていくのがポイントです。

しかし、無理にミルクや母乳を減らす必要はなくミルクや母乳を欲しがれば

それに沿ったリズムで与えてあげて大丈夫ですよ。

三回食になると食事リズムもしっかり取れてくるようになり、歯茎で潰せる硬さの

離乳食を与える事ができます。

味覚も出てくるので味付けや食べ物を工夫しながら進めるのがポイントです。

 

  • 離乳食の進め方のポイントまとめ
    • 初めてのスタートは10倍がゆの小さじ一杯から!
    • 新しく与える物は必ず小さじ一杯からスタート!
    • 二回食ぐらいまではミルクや母乳がメインで大丈夫!
    • 味覚が出てきたら離乳食のアレンジや工夫をし、楽しく興味をもってくれる食事環境に!

 

離乳食におすすめな食材!ダメなものはあるの?

離乳食がスタートしたらなんでもあげれるわけではありません。

まだまだ小さな赤ちゃんなので大人と違い内蔵機能がまだまだ

未熟です。

なので食べれない物も沢山あります。

ここではおすすめ食材食べてはダメな食材をご紹介していきます!

 

  • おすすめ食材(主食)
    • うどん
    • 食パン
    • スパゲティ

 

  • おすすめ食材(タンパク質)
    • 白身魚(たら、ヒラメ、かれい)
    • 豆腐

 

  • おすすめ食材(野菜)
    • じゃがいも
    • 人参
    • 大根
    • ほうれん草
    • かぼちゃ
    • さつまいも

 

  • おすすめ食材(果実)
    • バナナ
    • いちご
    • りんご

これらの食材は5.6ヶ月からスタートできる食材です。

お湯や水溶き片栗粉などでペースト状にしてあげるのがポイントです。

果物のいちごやりんごはミキサーでジュースにしてあげると赤ちゃんも

喜ぶと思います。

わたし個人的には米、人参、かぼちゃ、バナナは手軽に手に入り作りやすいので

おすすめな食材ですよ。

 

  • ダメな食材
    • はちみつ

はちみつは一歳以上になってからではないと食べさせてはいけません!

赤ちゃんは腸内環境がまだ整っていないためはちみつを摂取してしまうと

乳児ボツリヌス症にかかってしまう事があります。

はちみつ入りのお菓子や飲み物には気をつけておきましょう。

 

  • 時期を見てスタート出来る食材
    • きのこ

きのこは9ヶ月ごろから細かく刻めは食べる事は出来ますが、一歳から

スタートするのがおすすめです。

きのこは他の食材と違い、噛みちぎるのが難しいため、喉に詰まってしまう

事があります。

特にえのきは長いので細かく切り喉に詰まらないようにするのがポイントです。

 

  • 時期を見てスタート出来る食材
    • たまご

たまごはアレルギーが起こりやすい食べ物ですので気をつけないといけない食べ物に

なります。

たまごをあげるのは7ヶ月ごろからというママも多いですが、1番はかかりつけの小児科

で相談するのがおすすめです。

たまごをスタートする時は黄身だけのスタートにしましょう。

少量のスタートから少しずつ量を増やしていき、黄身一個に対して3分の1白身を増やし

徐々に増やしていきます。

たまごあげる際は十分に加熱をしてくださいね。

一歳半ごろにはゆで卵を食べれるぐらいになるペースで大丈夫だと思いますよ。

 

  • 時期を見てスタート出来る食材
    • 肉類

鶏肉のささみ7.8ヶ月からスタートできます。

しかし、豚肉や牛肉は離乳食後期にならないとあげる事が出来ないので気をつけて

あげましょう。

赤ちゃんにお肉をあげる時は出来るだけ脂身は避けて赤みをあげるのがポイント!

『離乳食』まとめ

今回は、赤ちゃんへの離乳食の目安や量

そして、増やし方や進め方についてみてみました。

いかがでしたでしょうか?

離乳食のスタートは赤ちゃんのペースにより個人差があります。

本の通りにならないなんて事も当たり前です。

赤ちゃんのペースでゆっくり離乳食をスタートさせるのがおすすめです。

また、これを機におすすめの食材を使って離乳食作りをしてみてはいかがでしょうか?

-生活・子ども
-